マルタの居住許可申請方法

  • このトピックには7件の返信、3人の参加者があり、最後に管理人みやにより2025年4月29日12:00 PMに更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • #1519
    Nobu
    参加者

    本日、日本語の戸籍謄本とその英訳を Identityに提出し、これを婚姻証明書と子供達の出生証明書の代わりに提出したのですが、マルタ側に却下されました。

    何か他に良い方法はありますでしょうか。

    因みに国際結婚をしており、主人はヨーロッパ人です。

     

    ご存じの方、是非お知恵をいただけたらと思います。
    よろしくお願いします。

6件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    返信
    • #1520
      管理人みや
      キーマスター

      ご主人はマルタ以外のEU加盟国の方でしょうか?

      その場合は、EUパートナー(ファミリー)ビザの申請が可能だと思います。

      今回はどちらのフォームで申請をされたのでしょうか。

      各状況ごとに申請フォームがあり、申請フォームごとに申請に必要な書類が決まっています。

      もし対象となる申請フォームが不明な場合はIdentityMaltaに聞くと、休暇明けになると思いますが教えてくれると思います。

    • #1521
      Nobu
      参加者

      ミヤさん、早速のご連絡ありがとうございます。

      主人はEU加盟国の国の出身です。

      申請フォームはファミリーのFで行いました。

      問題になったのは、戸籍謄本の書類の証明(公印、アポスティーユ)が必要だといわれました。

      わざわざ日本の外務省に書類を提出して、公印をもらわないとだめなのでしょうか。

       

       

    • #1522
      管理人みや
      キーマスター

      Nobuさん

      なるほど、そうだったんですね。

      私はそのビザを申請したことがないので、ツイッターなどで知っている人がいるか聞いてみますね!

      無事解決しますように。

    • #1523
      管理人みや
      キーマスター

      Nobuさん

      詳しい方から連絡をいただきました。

      まるじゃぱのプライベートメッセージ機能で、詳細を送らせていただいたのでご確認ください。

    • #1530
      Nobu
      参加者

      みやさん

      本当にありがとうございました!

      早速、年明けから動き始められそうです!

    • #2067
      Shuni
      参加者

      初めてまして。Shuniと申します。

      スレットを見てご連絡させていただきました!自分もヨーロッパ(スペイン)のパートナーがいるのですが、パートナービザについての情報が少なく困っています。今年の11月頃にマルタに移住予定なのですが、事前にビザ、ワークパーミットを取得したいと思っています。ただマルタの大使館に問い合わせたところ仕事のオファーがないとできないなどと言われました。もし良い方法、もしくは情報のあるリンク等ありましたら教えていただけると助かります!宜しくお願いします。

    • #2068
      管理人みや
      キーマスター

      Shuniさん、はじめまして。Miyaと申します。

      お役に立てるかわかりませんが、私が知っている範囲でお答えします。

       

      マルタ国外からビザ取得について

      マルタでEU加盟国のパートナーのファミリーメンバーとしてビザさを取得された方に何人か会ったことがありますが、移住前にビザを取得された方を知りません。みなさん、マルタに移住後、アパートを借りてその住所でEU出身者がマルタレジデンスとして登録しその家族として登録されています。プライベート保険への加入も求められていたかと思います。

      Grokに聞いたところ国外から取得する際は滞在国のマルタ大使館に行くように返答がありました。

       

      交際期間の証明について

      結婚されていない場合、2年以上の交際期間を証明する証拠の提出が求められるはずです。一緒に暮らしていたときの連盟の賃貸契約書や、連盟での銀行口座などで2年間の交際期間を証明するように言われると思います。証明できる交際期間は2年以上ありますでしょうか?

      一緒に暮らしていない場合は一緒に購入した航空券などでも申請できたと聞きました。

       

      ワークパーミットについて

      EUのパートナーファミリービザが取得できた場合、労働が許可されます。

      ワークパーミットについてIdentitaに問い合わせると通常のワークパーミット(就労ビザ)について回答されると思います。通常の就労ビザは就職先企業のスポンサーが必要となるため、仕事のオファーがないと取得できないと回答されたのだと思います。

      ワークパーミットというワードを出さずに、Identitaにスペイン人との彼と移住するビザについて再度問い合わせて見られると、期待されている回答に近いものが得られるかと思います。

       

      申請用紙について

      おそらくこちらのフォームが申請に使用するものかと思います。

      Form F

       

      Xで最近EUパートナーでビザ取得された方がいないか聞いてみました。もしどなたからか連絡がありましたらお知らせします。

      ビザの取得がうまく行くように願っております。

       

6件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タイトルとURLをコピーしました